2015年3月18日水曜日

2015/4/11(土)里山コンサート

2015/4/11(土曜日)丹波里山ごんげんさんにて里山コンサート
冒険広場の開催

平成27年度は毎週土曜日「子どもの冒険広場開催」





2014年12月8日月曜日

トトロの森で里山コンサート


午前中は、里山ごんげんさんから白山登山2014/12/6(土曜日)
丹波市氷上町谷村の里山ごんげんさんから裏山の白山(はくさん)へ登りました。
4歳~56歳のメンバーはゆっくりと登山しました。10:30~休憩しながら2時間で山頂へ12:30雪がときおり舞う寒い日でしたが登るにつれ体も温まりました。
山頂では全員雄大な景色を楽しみました、瀬戸内海らしき水平線が遠くの山の上に見えました。
ここは戦国時代の山城後、のちに白山神社として地元の信仰の地でもあります。どうしてここまで石を運び積み上げたのか、感動。

下山は1時間弱で13:30里山ごんげんさんに到着。
里山コンサートを楽しみました。
今日はNAZCA(ナスカ)の南米音楽フォルクローレを楽しむ、森の中でケーナの響きは下山途中の山の中まで届いています。すごい池のところまで聞こえます。生演奏の実感を体で感じます。




里山ごんげんさんで里山コンサート
NAZCA(ナスカ)南米フォルクローレの演奏ビバ、観客と一緒に楽しめるリズムは最高に森の雰囲気と合ってより一層響きが冴えているようです生演奏が屋外の開放感と相まって心地よい。


名曲コンドルは飛んでゆくをお聴きください、里山ごんげんさんの雰囲気と相まって最高に癒されますので見てください。

2014年12月5日金曜日

12/6(土)里山コンサート

12月6日(土曜日)
10時~里山ごんげんさん裏山の白山(はくさん)に登ります約1時間30分

お昼は♪カレーや飲み物もあります
里山はのんびり自分のペースで楽しんでください

♪ 午後1時から里山コンサート
♪ 南米伝承民謡であるフォルクローレ音楽「ナスカ」 
♪ NAZCAさんの演奏でお楽しみください

 参加無料 ・事前の申込不要 ・帽子・運動靴・汚れてもよい服装でおもいきり遊んでね。

お問い合せ
NPOバイオマスフォーラムたんば
前川0795-80-2158
http://satoyama.tanba.tv
兵庫県青少年本部支援事業





2014年8月28日木曜日

里山・自然体験キャンプ

この夏、大雨で被害が発生しましたが予定のキャンプも雨で中止もありましたが、子どもたちの笑顔に癒されながら、8/23~24(土・日)夏休み最後のキャンプが終了しました。
最終日はお昼から雨が降って来ましたが、ドロドロになって走り回り遊びに熱中の最終日となりました。

子どもたちには一生思い出に残るキャンプだったと思います
ご協力いただいた多くの皆様に感謝!ありがとうございました。
ナルク丹波主催、里山・自然体験キャンプ















2014年8月15日金曜日

8/16(土)里山コンサート

8/16(土)里山ごんげんさんでの、子どもの冒険広場、里山コンサートは雨のため中止となりました。残念ですが次回またご案内しますのでお楽しみに。

それから降り続く雨で大きな被害が丹波地域では発生しました、


http://inuoka.hikami.net/



8/16(土曜日)3年ぶりの里山コンサートですが天気予報では雨模様です

たんば里山ごんげんさんは森の中なのでコンサート中止の場合もありますのでご了承願います。子どもの冒険広場は10時~午後3時まで開催しますが汚れてもよい服装で来てね。
(自然の森なので屋根がありません、楽器が濡れると困りますので中止となります)
今までの里山コンサートの様子は


里山ごんげんさんの場所はgooogle mapで検索:たんば里山ごんげんさん、または、兵庫県丹波市氷上町谷村字後谷89


2014年7月26日土曜日

2014/7/25 里山・自然体験キャンプ





2014/7/25(金)初日の様子


 2014今年も始まる里山・自然体験キャンプ、NPOナルク丹波主催
恒例の自然体験キャンプが始まりました。
7/25・26(金・土)
8/2・3(土・日)
8/9・10(土・日)
8/23・24(土・日)
夏休みの思い出が満載のキャンプ場には子どもたちの歓声が響いています。

2014年7月13日日曜日

里山・自然体験キャンプ

NPOナルク丹波

 今年も始まる里山・自然体験キャンプ
7/25・26(金・土)
8/2・3(土・日)
8/9・10(土・日)
8/23・24(土・日)
準備で河川敷の草刈り、川遊びの会場になります。
魚とりや自然観察の場所の下見を兼ねて。



2014年7月6日日曜日

冒険広場

2014/7/6(日)冒険広場で昼食は最高に気持ちがいい。
土曜日の天候が悪く冒険広場が開設できませんでしたが、今日は天候がなんとか回復、楽しい里山体験ができました。





2013年12月25日水曜日

冬支度






今年も冬支度が整った里山は落ち葉がいっぱい敷き詰められふかふかのじゅうたんの上のようになっております。落ち着きます。

2013年8月31日土曜日

丹波ごちゃまぜ自然体験

2013年7~8月、今年も里山ごんげんさん(兵庫県丹波市氷上町谷村)にて、NPOナルク丹波主催のキャンプが6回開催されました。スタッフの皆様ご苦労様でした。

子どもたちは自然の中で一生残る体験をしてくれました、やがて大人になった時にどんな価値観を形成してくれるのかとても楽しみです。

また里山で会いましょう、自分達の故郷にしてください。








2013年8月8日木曜日

蝉の声



蝉の声が何故か違う?

こんな都会のわずかな緑のなかで一生懸命に大声でわめいているように聞こえる蝉の声。
なぜそう思うのか?ビルに反響して甲高く聞こえるからかも知れない。

田舎では森や空間が声を吸い取ってくれる、まさしく染み入る蝉の声だ。
8/8

2013年7月14日日曜日

パパと子のふれあいキャンプ

2013/7/14~15(日・月)Tプラスファミリーサポート主催のキャンプが開催。


サバイバルキャンプでもあり、火起こし~体験。
人力火起こしの大変なことが身をもって体験



子どもたちも料理の手伝い


アイデアコップ、料亭の刺身皿?いいのができました



すっかりはまっています





テント設営に苦労しています


夜景の美しさ、肝試しもスリル満点


雨も降りましたが、これもまたおもしろい