2010年9月28日火曜日

里山整備

昨日の大雨の泥ででパイプが詰まってましたが出口から息を吹き込み回復して勢いよくビオトープに引き水が注がれるようになりました。餌をやると元気に食べてくれました。

水道が壊れてましたので取り換えて復旧、小川も枯れていましたが昨日の雨で水量も復活。


里山で遊んでいるときにゆっくり楽しんでもらえるように危険なアベマキの枯れ枝を切りに登りました。
この森で一番高いアベマキのようです約23mかなロープが20mでまだ先端まで少しありました、ここからはゆめタウンまで見えるとはすごい景色に感激。木の間から見える景色に感激。

2010年9月25日土曜日

古墳まつり

2010/9/25(土曜日)10:20 ただ今の里山ごんげんさん
今日は古墳まつり、古墳の主にお団子をお供えします
沢山子どもたちがやってきてくれました

2010年9月23日木曜日

丹波ごちゃまぜ自然体験~秋~


丹波ごちゃまぜ自然体験~秋~
夏休み153名参加で大好評につき秋にも開催しますのでご参加ください
「内容」
1泊キャンプと自然体験活動 
■小学1年生~6年生  10時集合~翌日午後2時解散  (募集先着30名)
★秋のキャンプその1  10月16日(土)~10月17日(日)
★秋のキャンプその2  10月23日(土)~10月24日(日)
(参加費用1,000円・保険食費含む)
自然体験活動
「里山ごんげんさん」とその周辺地を利用して
*一泊キャンプ
*里山探検と冒険遊び
*夜空の星をゆっくり見る
*野鳥観察、鳴く声を聞く
*ビオトープ観察
*里山の昆虫さがし
お申し込みは
ナルク丹波 里山事務所
   *丹波市氷上町谷村字後谷 「里山ごんげんさん」
*電話 090-5256-5941(事務局・笹倉)         
    090-4291-9644 (岡田 哲和)
FAX 0795-80-2159 ご参加希望者名、連絡先、保護者氏名、メールアドレスをご記入の上FAX願います。
メールでも受け付けていますので
camp@tamba.tv   ご参加希望者名、連絡先、保護者氏名、メールアドレスをご記入の上メール願います。

2010年9月17日金曜日

総合学習

2010/9/16(木)午後の5・6時限目、運動会の練習まっ盛りに総合学習の時間が入りました。
竹のお箸作り、竹を切るところから始めます
ノコギリの種類の説明、竹は木よりも固いので目の細かい竹切り用のノコギリを使うんだよ。
安全作業の方法

ノコギリで切ったことのない子どもが8名約1/4の割合いましたのでまず手始めに竹を切ってもらいました。
思うように切れません、これが良いんだね最初からうまく切れる人はいません。

輪切りの竹をお箸サイズにナタで細かく割ります。
割った竹を削ります、これまた難しいですね、指を切らないように慎重に作業するのですがどの子も手元が危なっかしい、かつてだれもがすだったんだなと変に感心する。
経験って本当に大切だね、集中力が途切れるとケガをするので休憩が必要。

簡単にできると思い込んでいた私は次のネタで木の鉛筆用に桜の枝も用意していましたが出番がありませんでした
私が思っていたほど子どもたちはナイフやカッターで工作には慣れていないようです
2時間でずいぶん上達しましたが、家族全員のお箸を作り上げればかなり上達するやろなーー

運動場では他の学年が運動会の練習中、体育館からは応援の練習音が聞こえてきます。
運動会を見に来てねと誘われました。
丹波地域全小学校で開催されるので我が子が卒業したら関係ないわでは田舎ならではの地域の輪がすたれてしまいます少しでも輝いている地域の子どもたちを見に行くことも大切な地域活動ですね。

自然体験教室開催 ナルク丹波活動支援員より
氷上町谷村 里山ごんげんさん 毎週土曜日10時〜午後3時 子どもの冒険広場開催

2010年9月9日木曜日

里山ごんげんさんの広場のアベマキの大きな枝が枯れているので落ちないように切りに上がりました。どうして登るか色々と工夫しました、糸に石をくくりつけて枝にかけて太いロープをかけてから登る、又はロープを引っ張り枝を折る。なかなか枝にうまく紐が掛かりません、掛かっても紐の滑りが悪く石が降りてきてくれません。



結果ですが長い伸びるはしごでまず登りそこからさらに枝を伝って登るのが一番楽で安全でした。でも高所では思いのほか足に力が入っています降りてくると足がふらふら。